2020年2月17日 / 最終更新日 : 2020年2月17日 genpachiya お知らせ 長崎では「一口香」佐賀では「逸口香」 佐賀の郷土菓子「逸口香」いっこっこうは江戸時代に外来した菓子と言い伝えられています。 製法や味はほとんど同じですが 長崎では「一口香」佐賀では「逸口香」と違う漢字で伝わっています。 特徴として「一口香」は中の空洞が大きく丸い 「逸口香」は空洞が少なく平たい形です。 どちらも江戸時代から製法、材料を変えずに販売されている郷土菓子です。 Follow me! コメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目ですコメント 名前 * メール * サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。